こ~わの あれやこれや

たあいのないことを書いています

出町柳界隈

休みだったので 出町座に映画を観にお出かけ

出町柳も随分久し振り

京都は祇園祭なので 四条・烏丸辺りは

混み混みと思うので

こちらはゆったり散策

鴨川デルタΔを挟んで手前が高野川

向こうが賀茂川

合流して鴨川と言うと聞いた気がする

大きな亀や千鳥の飛び石を

ぴょんぴょん渡って向こう岸へ

川のせせらぎに小魚

アオサギが魚を捕っていたり

あぁ涼し気

この時は 鴨川デルタにそんなに人はいず

(川が浅いので昼には裸足で入っている大人達も)

堰があって 魚が遡上しやすいように

魚道が作ってありますが

この通り結構な流れなので

魚も大変ね~

そして 出町座がある枡形出町商店街へ

アーケードの今の飾りは 大きなお魚でした

誰が作ってはるんでしょう?

あ~!阿闍梨餅も売ってる~

いい感じの商店街です💕

前来た時は素通りしてしまった妙音辯戝天

オレンジ色の注連縄が目に止まり

鳥居と手水舎があるので神社と思ってお参りしたら

唵 蘇羅薩縛帝曳 娑婆訶 と唱えるとあって

(オン ソラソバテイエイ ソワカ)

少々頭が混乱しましたが 弁天様は

そういう存在らしい?

だから?六角堂があり 出町妙音堂と呼ばれているとか

ご本尊の青龍妙音弁財天画像の掛け軸が祀られているのだとか

(厳重に施錠され観れない)

本堂には二体の蛇が祀られ

今年還暦巳年の私としては

心を落ち着かせて手を合わせました🙏

“お手紙”なるものがあって

一体何を書かれているのだろぅ~と

めっちゃ気になりました

 

出歩くのにも気合いと体力が要りますが

出掛けてしまえば 楽しいです🎶

そーなってたかー💦

ばっちー足を失礼💦

仕事中にシャーペンを落としたのですが

足に先から落ちた感じだったんです

で シャーペンの先を見たら

出してた芯が余裕の分ごとなくなってて

あれ? まさかね…とは思ったのですが

帰って見たら こーなってました💦

 

抜いてみたら こんなに入ってた😓

血管逸れてて良かったよ💦

にしても この写真 でかいのー💦

藤森神社には藤があるかしら?

行ったことなかったので 4/18に行ってみました
藤森神社と言えば 藤森祭の ”駆馬(かけうま)神事” が有名ですね

5月5日端午の節句ですが こちらは 菖蒲の節句発祥の神社だそうで
勝運と馬の神社 菖蒲(しょうぶ)=勝負と掛けているのでしょうか
この参道を馬が駆けるんですね! 見てみたいです
でも人混みがちょっと苦手かも…
向こうに見えるのが拝殿

こちらの狛犬はお尻を上げた勇ましい姿
正面の鳥居から入ったので 西門の狛犬は見落としました💦

本殿 桧皮葺(ひわだぶき)
次の葺き替えに一束3000円納めてきました

藤の花の季節に ”藤森” と言うほどなので来てみたわけですが
藤棚は第一紫陽花苑に新たに養生中とのこと(と理解した)
来年2026年(令和8年)お楽しみに!
本殿左の八重の桜が満開で美しかったです
本殿手前左側に藤の木があり これから花が伸びて来る風でした
もう少し後だったら 見事だったでしょうね

石の宝船を前にお揃いの七福神
おみくじは白馬です

宝物殿を無料で見せていただけて 全然知らなかったのですが
鶴丸国永” ”一期一振” という太刀の「写し」があり
刀剣乱舞の白髪キャラグッズが た~くさん飾ってありました
私が目を惹かれたのは ”鶴丸” の柄の織物でした(撮影不可アリア)

 

最後のこれは ・人・ 顔に見える~

アブラムシを喰ってる❗

先日 大切なハイビスカス🌺に

カゲロウが卵を産んだ。

繊細な卵 どーやって産んだんだろ?

と思っていた。

 

今日見たら 何やらテントウムシ🐞の幼虫っぽい者が

動き回って、ハイビスカスに群がっていたアブラムシを

片っ端から喰ってる❗😍

が しかし凄いスピードで喰ってるから

アッと言う間に喰い尽くしそう😓

 

これ どーすんだ?

柑橘の鉢植え

昨年食べた柑橘の種が発芽したので

ベランダに鉢植えして20cm程だけど緑がきれい

 

柑橘類は アゲハ系が目ざとく見付けて卵を産むから

以前に枯らしたことがある

 

食べてしまって葉が丸坊主になり

幼虫自体の命にかかわる

 

親はそれを分かって産卵していくのか?

案の定 今回も3~4個卵発見💦

ちっちゃい黒い子がいる❗

そんなに産んだら 今回もヤバイ❗

近所で繁っている柑橘類知らないし

あまり見かけなくなったアゲハの幼虫を

生き長らえさせられるか!?💦

2024/01/01

2024年 新年が明けました
昨年 タイミングを逃して
初日の出を見れなかったので
今年は絶対‼️と思っていましたが
あいにくの雲
仕方がないので 雲から出て来たお日様
どうにか 年を越しました

日の出はこんな感じでしたが
辺りを照らす光が
西の方向に“初虹🌈”を現せていました💗

良い年でありますように‼️